こんなお悩みありませんか?

それ全部、ないけんぼーいずの
不動産勉強会で解決できます!

不動産勉強会って何?

いざ不動産の勉強を始めようと思っても…

「何から始めたらいいかわからない!」
「何を学べばいいの?」

そんな方がほとんどのはず。
ないけんぼーいずの勉強会は
不動産選びのプロが必要な情報のみに絞って解説!
手軽かつ効率的に学ぶことができます!

勉強会に参加するメリット

不動産購入にまつわる疑問を解消!!

勉強会の内容は?

資料を使ってわかりやす〜く解説!

  • 賃貸よりも圧倒的にお得に住める購入戦略
  • 会社員が陥りやすい不動産の落とし穴
  • 資産になる不動産と負債になる不動産の違い
  • 理想を叶える物件条件の決め方

どんな人が参加するの?

勉強会参加者の83%が20〜30代
年代のライフスタイルにあった内容をお届け!

そもそも
ないけんぼーいずとは?

\SNS総フォロー数50万人/
不動産の面白さや魅力をSNSで発信!

おうち選びを通じて
あなたの人生を豊かにします!

毎日過ごす家や環境が、自分に合った
最高のものだったら毎日ご機嫌でいられるはず!
毎日が変われば人生は変わる。
不動産業界の常識を変えて
たくさんの人を幸せに導きたい!
そんな思いで株式会社ないけんぼーいずができました。

ないけんぼーいずの強み

01 不動産業界の常識を変える
徹底したヒアリング

物件紹介の前にお客様にヒアリングを行って
その人に合った立地、金額から物件選びの
お手伝いをさせていただきます。

02 (株)ないけんぼーいず社員
不動産購入率82%

単身スタッフ含めほとんどの社員が持ち家暮らし。
全員が口を添えて言う。
「家賃が無駄すぎてもう賃貸には戻れない」

03 成約者限定!
購入者コミュニティ

毎年ご成約者様限定イベントを実施しています。
契約したら終わりではなく、
いつでも気軽に相談できる存在でありたい!

メディア掲載

and GIRL 2024年 春号

ウワサのお客さま
ないけんぼーいず&内見女子厳選!超希少物件続々

持ち家のメリットとは?

01

支払いが掛け捨てでなく資産に!

02

賃貸よりオトクに好立地に住める

03

リフォームもOK!
自分好みの空間作りが可能

04

理想の条件を叶えやすい

などなど盛りだくさん!

みなさん…
“家は結婚したら買うもの”
だと思ってませんか?

家はライフスタイルに合わせて住み替えるもの。
ローンを組んで購入しても完済前に売却して買い替える。
そんな考えから、都内では単身購入者が増加中!

勉強会参加の流れ

  • STEP1

    勉強会専用LINEを登録

    このページの参加ボタンから友だち追加!勉強会日程が配信されます。

  • STEP2

    勉強会参加のお申し込み

    LINEのメッセージで案内される
    参加方法に沿ってお申し込み!

  • STEP3

    勉強会に参加♫

    予約時に配布されるURLから参加。
    オフライン開催もあり!

他社セミナーとの違い

勉強会受講した方の声

  • 20代 / 女性

    メリットだけではなく、ダメなものはダメとはっきり伝えてくれたのが印象深く、とても信頼できる不動産屋だと感じました。

  • 30代 / 女性

    具体的な購入事例や実際の諸費用明細なども知れて勉強になりました。 物件探しや購入がどんな流れで進むのか知れて怖さが消えました。

  • 20代 / 男性

    掛け捨て家賃を払うのはもったいないと薄々感じてはいましたが、構造的に理解できたことで購入の意思が強くなりました。参加して良かったです。

勉強会実施企業

オンライン勉強会のみならず、
企業訪問勉強会も実施中!

株式会社C社

メンバーには失敗してほしくなかったので依頼しましたが、想像以上に内容が濃く大変勉強になりました。

株式会社P社

プロ目線で内容を凝縮してお話してもらえたので、とても濃くあっという間でした。
こういった取り組みはありがたいです。

\ 実施希望の企業様はこちら/
企業向け勉強会のご相談

よくあるご質問

購入について

Q1.不動産購入までの流れを教えてください。
「ヒアリング→住宅ローン仮審査→物件ご提案→内見→
お申し込み→契約→本審査→決済」
が基本の流れとなります。
Q2.物件購入ではなく賃貸や売買の相談も
可能ですか?
もちろん可能です。一都三県+大阪にて、
購入・売却・賃貸のご依頼を承っております。
Q3.依頼方法を教えてください。
公式LINEを追加後、自動メッセージで配信される内容から
ご自身にあった選択をしていただき、問い合わせフォームをご入力
ください。
Q4.他社との違いはありますか?
圧倒的ヒアリング力です。物件条件のみを伺うのではなく、
お客様の趣味嗜好も伺った上で、理想のライフスタイルから
逆算したお部屋をご提案します。
Q5.物件購入時、諸費用はどれくらい
かかりますか?
物件価格の7~8%が一般的です。ただ、諸費用分も
住宅ローンに組み込むことが可能なのでご安心ください。
Q6.投資用1Rを購入し、不安です。
どうしたらいいでしょうか?
大きな負債となってるケースが多いため、
早急に対処を検討する必要があります。
対処方法はケースバイケースのため、まずはご相談ください。
Q7.売却において他社との違いはありますか?
マーケティングを強みとしている点です。
その物件のターゲットは誰なのか?どんな需要があるのか?
周辺市場はどうか?などから逆算して売却戦略を組み立てます。
Q8.売却検討中でのご相談も可能ですか?
もちろん可能です。
弊社にて市場調査と査定をさせていただきます。
内容次第でご判断いただいても構いません。